
引越しの手続き
引っ越したいと思ったら、まずは情報収集からスタート。
不動産屋さんに行く前に、お部屋探しのための重要な ポイントをご紹介します。
あなたにピッタリのお部屋探しにお役立て下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引越しの手続き
住民登録や印鑑登録など引越しをするには様々な手続きが必要となります。
忘れてしまうと、面倒なことになるものもありますので、時間を作って一気に済ませてしまいましょう。
約1週間前
- 移転・転出届
- 届け先:現住所の市町村役所
本人または世帯主が、所定の用紙に記入。 印鑑が必要。 - 国民年金、国民健康保険
- 届け先:現住所の市町村役所
本人または家族が連絡。それぞれ国民年金手帳、 国民健康保険証、印鑑が必要。 - 印鑑登録
- 届け先:現住所の市町村役所
本人または代理人が手続き。実印が必要。 - 不用品、大型ゴミ
- 届け先:市町村役所・環境事業局
- 金融機関
- 届け先:銀行窓口
本人が所定用紙に記入。銀行届印が必要。
※クレジットカード・保険会社は電話で連絡。 - 福祉関係 、乳児医療、児童手当、老人医療
- 届け先:現住所の市町村役所
本人または家族が手続き。 印鑑、転出証明が必要。
3~4日前
- 水道代の清算
- 届け先:現管轄の営業所
- ガス代の清算
- 届け先:現管轄の営業所
- 電気代の清算
- 届け先:現管轄の営業所
- 郵便物の転送届
- 届け先:最寄りの郵便局
【転居届】ハガキに記入して投函すると、一年間転送してくれます。 - 電話の移転届
- 届け先:NTT 電話で連絡。
- 新聞などの料金清算
- 届け先:現管轄の営業所
- 転校届
- 届け先:転入先の学校長
お引越し後
- 住民転入届
- 届け先:市町村役所
本人または世帯主が転入14日以内に手続き。 転出証明、印鑑が必要。 - 国民年金、国民健康保険、福祉関係
- 届け先:市町村役所
本人または世帯主が転入14日以内に手続き。 転出証明、印鑑が必要。 - 水道開栓
- 届け先:水道局または役所
- 運転免許証の住所変更
- 届け先:所轄の警察または安全協会